みんなの掲示板2

211214
サービス停止や不具合などで、掲示板も5代目になりました。(2019年12月20日開設)
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

小新屋観音 - JunMail

2025/11/15 (Sat) 08:23:40

おはようございます


無住のお寺へのコメント有り難うございます。
昨日もう1ヶ所行った小新屋観音も無住ですね。
村の人たちが交代でお接待してくださいました。
お茶うけに出されたお煎餅、美味しかったので買って帰りました。

Re: 小新屋観音 - たつお

2025/11/16 (Sun) 06:14:29

おはようございます!

小新屋観音、綺麗に紅葉してますね。
そこは10年くらい前に1度行ったのを、覚えています。

昨日はご教授頂いた『鶏野菜鍋』を作りました。

コウノトリ - toyonotown

2025/11/04 (Tue) 22:20:52

こんばんは!
昨日は、ひょんなところでたつおさんをお見かけしました。
前にたつおさんのくるまが走っていて、交差点で、たつおさんは直進、私は右折しました。
その後、行ったポイントでは、寒かったせいで、トンボはほとんど現れず、やっと晴れてきて暖かくなってきたと思ったら、急に蠅しい雨が降ってきて、びしょぬれになってしまいました。
トンボは撮れませんdrしたが、コウノトリが飛んでいるところを撮れました。

Re: コウノトリ - たつお

2025/11/05 (Wed) 07:33:37

おはようございます!

昨日は背後におられましたか。残念ながら気が付きませんでした。
思っていたよりも天気が悪くて、晴れたり降ったりの時雨空でした。
神社は傘を差してでも撮れるが、トンボはそうはいきませんね。
コウノトリ、ありがとうございました。

こちら京北の神社巡りだったので、最後に寄った神社の狛犬を貼付します。

鴨池 - JunMail

2025/11/04 (Tue) 07:32:18

おはようございます

昨日稲美町の天満大池へ遊びに行きました。木枯らしで寒くて強風で閉口しました。にじいろファームではコスモスと小型のひまわりが満開で綺麗でしたが・・・。
帰りに鴨池に立ち寄りました。
男池と女池の間に住宅を建設中で音が大きいです。鴨の数が少なく、当然ながら白鳥はいませんでした。

写真は、喧嘩している鴨2羽と仲裁に入っている鴨です。

Re: 鴨池 - たつお

2025/11/04 (Tue) 20:35:29

こんばんは!

鴨池のカモちゃん、ありがとうございます。
まだ11月になったばかりだけど、そろそろハクチョウもやって来る頃かな。
近年はあまり行かなくなったが、鳥撮りで播磨に行った折には
『にじいろふぁ~みん』にも野菜買いに、よく寄りましたよ。

昨日は3つばかり京北の神社に行きました。
その中で、中江の加茂神社を貼付します。

家庭料理のお店 - JunMail

2025/10/26 (Sun) 08:04:11

おはようございます


池尻神社、2、3回行ったことあります。
こじんまりして良いですね。
昨日、ネッ友のブログで、大阪府の岬町で小さな小さな丹波佐吉の作品を見つけた(誰かに教わったらしいですが)と写真アップされていたのを見ました。可愛い仏像です。墓碑に彫られていて光背が佐吉らしいかな? 風化が激しいのでよくわかりませんでした。ご存じですか?


今日は雨降りなので、予定されていた地区の公会堂と神社のお掃除が来週に延期になりました。
昨日は丹波市へ遣い物のお菓子を買いに行きました。
春日町の黒井で、夫が誰かに教わった NU cafe と言うお店でお昼を食べました。
家庭料理で、日替わり定食一種類だけ。大中小と量を選べます。昨日は中盛で1,100円のを食べました。
 蕪の葉っぱの炒め物、ゴボウの唐揚げ、鶏ももの照り焼き、ピーマンの煮付けなどに黒米ご飯です。
女性一人でやっているので、12人で満席の小さなお店です。駐車場有、パナソニックの工場の裏手です。

Re: 家庭料理のお店 - たつお

2025/10/26 (Sun) 15:57:13

こんばんは!

1,100円のランチ美味そうやね^^。
こちらたまには食堂で昼飯しよかと思ったが、目的の店は潰れてなかった。
仕方ないのでちょい足を延ばして、柏原町の大連飯店(中華)で食べました。

大阪府岬町での丹波佐吉は、全く知らなかった。
検索してもヒットしなかったが・・・。

池尻神社には2~3回行かれてましたか。
同日に行った追入神社は大山宮花散策のついでに
行った事あるが、池尻神社は初めてでした。

Re: 家庭料理のお店 - JunMail

2025/10/26 (Sun) 22:02:27

こんばんは!

大連飯店はよく行くお店です。でも、あそこは美味しいけど高いでしょう。氷上寄りの消防署の近くにある常来園は安いです。量が半端ないけどね。

岬町の佐吉の彫刻はこちら・・・的場さんのブログのリンクするページの一番最後の写真です。

https://mitikusaganikki.blogspot.com/2025/10/blog-post_22.html

Re: 家庭料理のお店 - たつお

2025/10/27 (Mon) 06:56:05

大連飯店は現役時代にごく稀に、何度か昼飯食いに入った店です。
当時は値段のわりに、いい店だと思ってました。
今回はドリンク付きとは言え、酢豚ランチ1,500円の高すぎ。

よく通る道だから、常来園は車窓から見た事あり。

ブログの彫刻、佐吉の感じがしますね。
石も、いつも佐吉が使っているのと同じ様です。

エノコログサ - たつお

2025/10/24 (Fri) 17:47:16

今日のエノコログサ(ネコジャラシ)です。

カマキリ - たつお

2025/10/23 (Thu) 17:42:50

両膝ついた、もう終わりかけの今日のカマちゃんです。

はじめまして - 実仁♪ URL

2025/10/20 (Mon) 19:52:15

たつおさま

蘭ちゃんの花友さんですか?
じつは蘭ちゃんのBlogお引越しには、きっと引っ越し先を
教えて頂けると思っていましたら、時間が過ぎてしまい今も
わかりません?
里山ハイキングなど行かれていたのでお元気と思います、
どうされたのでしょう?

お役に立てなくてすみません、わかったらお知らせします。

9月の終わりの上高地帝国ホテルです。

Re: はじめまして - たつお

2025/10/21 (Tue) 06:14:16

実仁さん 我が掲示板へおいで頂きまして、ありがとうございます。

蘭ちゃんにお会いした事はありませんが、古くからのネッ友です。
花については、当初はよく教えてもらいました。
Blogはまだ引っ越されてないんでは、と思います。(面倒になられたのかな?)
近年は掲示板やネッ友さんが、だんだん少なくなっていくので寂しい限りです。

由緒ある上高地の帝国ホテルのお写真、ありがとうございます。
自分は上高地には行った事が無いんですよ。

添付写真は、2022年8月に平湯IC付近から見た、笠ヶ岳です。
この後、上高地の入り口前を通過しました。

清住のコスモス畑 - JunMail

2025/10/11 (Sat) 08:12:47

おはようございます

昨日は姑孝行で丹波市へコスモスを見に行き、ついで(?)に達身寺の仏像群も見て来ました。迫力ありました。 あんな見事な仏像が、「所有者不明」で同寺のご本尊にはなれないと言うのも歴史の悪戯ですね。

Re: 清住のコスモス畑 - たつお

2025/10/11 (Sat) 09:27:12

コスモス綺麗ですね♪ 自分も昨日コスモスに行きました。
鳥が1羽いるのが分かりますか。
ここはコスモス見物よりも、鳥撮りの方が多いです。

達身寺は見学料(当時は500円)が必要だったので入るの止めました。
そんなにいいのなら行ってみようかな。

Re: 清住のコスモス畑 - JunMail

2025/10/11 (Sat) 16:07:33

小鳥、わかりますよ!
清住も小鳥が飛んでいましたが、人が多いのでコスモスに止まっているのは見ませんでした。
現在、コスモス園の入園料とお寺の拝観料を含めて500円です。
先日テレビでも紹介していました仏像、「受付に言えば撮影出来るよ」と庭掃除のおじさんが言ってましたけど、どうかな・・・?

黄花コスモスです。去年は面積が広かったですが、今年は隅っこに植えていました。

Re: 清住のコスモス畑 - たつお

2025/10/11 (Sat) 17:58:59

キバナコスモスも植わってましたか。
昨年食べたうどんの中の一品に、キバナコスモスの天ぷらが入ってました^^。

仏像の写真も撮ってみたい気もするが、罰が当たりそうで微妙なところ。

こちらのコスモスには渡り鳥のノビタキ。
そして側に生えてるノゲイトウには、蜂のオオセイボウです。

キトンボ - たつお

2025/10/10 (Fri) 17:44:58

すでに掲示板ブームも過ぎ去って、我が掲示板も閑古鳥が鳴いている状況。
せっかくタダで使える掲示板なのに、これではもったいない!

ということで、こらから時々『自画自賛(自撮自賛)』をアップしようと思う。
(じさつじさん)と読めるので、ちょっと怖いが・・・。

で最初の今回は、今日撮った赤とんぼの仲間のキトンボ(♂)。

Re: キトンボ - たつお

2025/10/10 (Fri) 19:24:40

それなりの理由があるのだが、フジバカマに集まるアサギマダラはほとんどが♂

そのフジバカマで今日初めて♀を見た。(貼付画像)

雨の丹波 - JunMail

2025/10/05 (Sun) 07:59:32

おはようございます

昨日は夫の車の部品交換で福知山へ。
新しいとんかつ屋さんを見つけて食事しました。とても美味しかったです。でもお店が小さくて見つけるのに一苦労でした。(笑)
写真は狭宮神社近くの路地です。

加西市の溜池にコウノトリが120羽集結してカイボリ中の池の魚を食べ尽くしたとか・・・写真を撮った人のブログを見せてもらって、圧巻のmコウノトリ祭りを見ました。

Re: 雨の丹波 - たつお

2025/10/05 (Sun) 17:06:16

こんばんは!

トンカツしばらく食ってないなー。家では手間のかからないトンテキが多いので。
自分は脂身2割以上のロースがいいかな。
千切りキャベツ大盛りで、ソースは甘酸っぱいのがいい。(スープは味噌汁)

加西市の溜池にコウノトリが120羽集結とは、にわかに信じがたい・・・。
でも現在の野外のコウノトリの数からしたら、我が兵庫ではありうる話かも。

道端の彼岸花 - JunMail

2025/09/27 (Sat) 08:41:22

おはようございます

買い物帰りに撮影した道端の彼岸花です。
右側の家は、「ガチャマン」で稼いだ昔の播州織の機屋さんです。

Re: 道端の彼岸花 - たつお

2025/09/27 (Sat) 16:46:54

こんばんは!

緑や黄緑の中に補色関係の赤いヒガンバナ。
いいじゃあないですか。背景の機屋さんも乙でいい。

播州織の機屋さんには、昔に1回行った記憶あり。
何しに行ったかは覚えてないが、仕事の関係で。

曽根天満宮 - JunMail

2025/09/16 (Tue) 07:12:04

おはようございます

昨日は義母がデイサービスに行った後、夫と2人で西播へ出かけました。目的地は「花の寺」としてS N Sで評判の加古川市の円照寺でしたが、先に姫路へ行って昼食、それから高砂で曽根天満宮に立ち寄りました。
この神社、山陽電車からまっすぐ社殿まで伸びる参道が見えて、ちょっと豪快なんですよね。
思ったより大きな境内で、寛政10年に枯死した松の幹が保存されていますが、まるで竜のようでした。

Re: 曽根天満宮 - たつお

2025/09/16 (Tue) 17:35:44

こんばんは!

寺社巡りをやろうと思えば、兵庫だけでも山ほどあります。
もちろん知らなかったが、兵庫の曽根天満宮立派ですね。

私の滝友に神奈川県在住の、金さん(HN)がおられます。
少し先輩の方で、もう滝は卒業されたとか。その後は全国ネットでの寺社巡り。
いちおうチェックしたら、曽根天満宮すでに行かれてました。
我がリンク集の中にある、『写録の旅人』さんです。(訪れた滝は5000ほど)

今日はオオセイボウちゃんが撮れました^^。



Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.